上腕二頭筋は肩甲骨の二か所に起始部を持ち橈骨と上腕二頭筋の腱膜を介して前腕筋膜に付着する筋肉です。
上腕二頭筋は上腕筋を覆うように走行し、一般的には上腕の力こぶとも呼ばれる筋肉で、肩関節・肘関節・橈尺関節の動きに関与します。
上腕二頭筋の解説
上腕二頭筋の起始部は2つあり、上腕筋長頭の起始部は肩甲骨の関節上結節、上腕筋短頭の起始部は肩甲骨の烏口突起で、橈骨粗面と上腕二頭筋腱膜を介して前腕の腱膜に停止します。
上腕二頭筋の起始部と停止部をみれば分かるように、肩関節と肘関節をまたいでいるので二関節筋とも呼ばれますが、加えて橈尺関節にも関与する筋肉なので三関節筋とも呼ばれることがあります。
上腕二頭筋はローテーター・カフ(回旋筋腱板)と同じく、上腕骨頭を肩甲窩に接合させ、肩関節の前方の安定性を維持するという役割も持ちますが、肩関節の屈曲の動きにはさほど強い力は発揮せず、肩関節の屈曲の補助筋として働きますが、肘関節においては強力な屈筋として働き、肘関節が屈曲しているときには前腕(橈尺関節)を回外させる大きな力を発揮します。
前腕が回内している状態では橈骨が回転して上腕二頭筋の停止部がずれるので、上腕二頭筋の肘関節を屈曲する力は前腕が回内するほど弱くなります。
起始部:
短頭:烏口突起
長頭:肩甲骨の関節上結節
停止部:
橈骨粗面と上腕二頭筋腱膜
機能:
肘関節の屈曲、前腕の回外、肩関節の屈曲の補助
上腕二頭筋の起始部
上腕二頭筋の起始部は肩甲骨に2か所あります。
上腕筋長頭は肩甲骨の関節上結節、短頭は烏口突起で、上腕二頭筋は肩関節の屈曲の補助筋としても作用しますが、上腕骨頭を肩甲窩に近づけて肩関節前方の安定性にも関与しています。
上腕二頭筋の停止部
上腕二頭筋は橈骨粗面と上腕二頭筋の腱膜を介して前腕筋膜に停止します。
一つ以上の関節をまたぎ、一つ以上の関節の動きに関与する筋肉を二関節筋、多関節筋と呼びますが、上腕二頭筋は肩関節・肘関節・橈尺関節の動きに関与するので3関節筋とも呼ばれます。
神経支配
筋皮神経(C5・6)
上腕二頭筋の触診
上腕二頭筋は上腕前方の最表層を走行する筋肉で、上腕前面で簡単に触診することが可能です。
上腕二頭筋の働き
上腕二頭筋は肩関節の屈曲の補助と肩関節の安定、肘関節の屈曲、橈尺関節の回外に作用する筋肉です。
上肢の動きには、肩関節と肩甲帯、肘関節、橈尺関節、手関節が関与し、肘関節と近位の橈尺関節は位置的にも非常に近くにあり、ほぼ同時に働くので混乱を招きやすい部位でもあります。
肩関節を除けば、上肢の動きには肘関節と橈尺関節、手関節が関与し、これらの関節の動きは混同されやすいので(特に肘関節と橈尺関節)、これら3つの関節はそれぞれ独立した関節であると理解しておく必要があります。
上腕二頭筋は特に肘関節と前腕(橈尺関節)の動きに大きな力を発揮しますが、前腕の状態により肘関節に作用する力が変わります。
肩関節の屈曲の補助
上腕二頭筋の肩関節の屈曲とは上腕骨が前方に向かう動きで、肩甲帯(肩甲骨)は拳上・上方回旋します。
肩関節は90~100°の屈曲の可動域を持ち、肩関節を屈曲させる大きな筋肉には三角筋(前部)・烏口腕筋・大胸筋(上部)などがあり、上腕二頭筋は肩関節の屈曲の補助筋として働きます。
肩関節前方の安定
上腕二頭筋がまたぐ肩関節は上腕骨頭が肩甲窩に浅くハマっている球関節で多方向に非常に高い可動域を持っていますが、その高い自由性ゆえに不安定な関節で亜脱臼や脱臼などがしばしば生じやすい関節です。
ローテーター・カフ(回旋筋腱板)とも呼ばれる筋群(棘上筋・棘下筋・肩甲下筋・小円筋)が上腕骨頭を肩甲窩に近づけて肩関節の安定を維持していますが、上腕二頭筋も肩関節前方の安定性を維持するという役割も持ちます。
肘関節の屈曲
上腕二頭筋の肘関節の屈曲とは、肘が伸びている状態(伸展位)から肘を曲げる動きです。
蝶番関節に分類される肘関節は曲げる・伸ばすといった単純な動きしかできない関節ですが、非常に大きな可動域を持つ関節です。
位置的に見ると上肢の前方にある上腕筋、上腕二頭筋などの筋肉が肘関節の屈曲に関与し、前腕の橈側にある腕橈骨筋も肘の屈曲に関与します。
一般的に肘関節は0°の伸展位から140~150°まで屈曲が可能で、肘が20°以上曲がると骨格による安定性は低下して、肘関節は内側と外側に不安定になります。
上腕二頭筋は前腕が回外しているときには、肘関節の屈筋として非常に大きな力を発揮します。
前腕の回外
上腕二頭筋の回外の働きとは下に向いている手のひらを上に向ける動きで、前腕(橈骨)がその軸を中心にして外側に向かう動きです。
前腕の回外・回内の動きは肘関節ではなく、橈骨と尺骨が構成する橈尺関節の動きです。
橈尺関節は安静状態から80~90°の回外が可能で、前腕の回外の動きは主に上腕二頭筋と回外筋の働きですが、腕橈骨筋によっても補助されています。
肘関節が屈曲している状態では上腕二頭筋は前腕を回外させる強力な筋肉になり、逆に前腕が回内している状態では上腕二頭筋の肘関節の屈曲する力は弱まります
機能強化
上腕二頭筋は特に肘を曲げる動きで鍛えられますが、多関節筋なのでストレッチするには3つの関節を最適な位置に置かなければなりません。
筋力強化
上腕二頭筋は肘を曲げる動きに負荷をかけることで鍛えることができます。
ダンベルやバーベルをもって肘を曲げても、懸垂やロープクライミングのように自身の身体の重さで肘関節の屈曲に負荷をかけても上腕筋とともに集中的に鍛えることができます。
ストレッチング
上腕二頭筋は肘を伸ばすことでも多少は伸ばすことができますが、肘関節は0°以上は伸展しないため、ストレッチングには肩関節や前腕を最適な位置にすることが大切です。
上腕二頭筋を上手くストレッチングするには、肩関節を完全に伸展位にして肘関節を完全に伸展させますが、上腕二頭筋をより伸張させるために前腕は完全回内位にしておきます。
コメント