人間の身体には成人で206個の骨があり、各部の骨同士が接して数多くの関節を構成し、関節はその動きから大きく3つに分類されています。
動かない不動関節、少し動く半関節、それによく動く可動関節で可動関節は構造的に大きく6種類に分類されます。
6種類の可動関節
目次
車軸関節
車軸関節では軸を中心とした回旋が可能です。
車軸関節の動き
車軸関節では片方の骨を軸として、もう片方の骨が回旋する動きがあります。
人体の車軸関節
橈尺関節や第一頚椎と第二頚椎の関節が車軸関節です。
第一頸椎(環椎・かんつい)と第二頚椎(軸椎・じくつい)の関節は環軸関節(かんじくかんせつ)と呼ばれ、動きの大きい関節です。
環軸関節
橈尺関節
尺骨と橈骨が構成する橈尺関節は車軸関節に分類され、近位と遠位で橈骨と尺骨が接しています。
近位の橈尺関節では橈骨頭が尺骨頭上で回転し、近位での橈尺関節の回転により遠位では橈骨頭が尺骨の周囲を回ります。
肘関節は蝶番関節で動きは大きいですが、屈曲と伸展の動きしかできず、前腕をねじるような動きは車軸関節である橈尺関節により可能になります。
コメント