踵の骨、踵骨(しょうこつ)は足の骨の中ではとても大きい骨で、体重は脛骨を経て距骨、踵骨へと伝わります。
目次
踵骨
踵の骨である踵骨は裏から見ると、とても大きいのがわかると思います。
体重が最終的に伝わるところなので、しっかりしているんですね。
- 日本語:踵骨
- 英語:calcaneus bone
- ラテン語:calcaneus
踵骨は短骨に分類され、踵骨と接する骨といくつかの関節を構成します。
踵骨が作る関節
踵骨は距骨と距骨下関節、踵骨と足根骨で横足根関節を構成します。
踵骨と距骨の関節
踵骨の上に距骨がのり、距骨下関節を形成しています。
俗にいう足首とは、脛骨と腓骨、そして距骨が作る距腿関節のことで、距腿関節には踵骨は関与していません。
距骨下関節は滑走関節に分類され、踵骨と距骨がずれるように動く関節で、動きはわずかです。
踵骨と足根骨の関節
踵骨と足根骨(立方骨)の関節、横足根関節も滑走関節に分類され、わずかにお互いの骨がずれるように動きます。
踵骨に付着する筋肉
踵骨にはアキレス腱(腓腹筋とヒラメ筋の共同腱)などが付着しますが、筋肉は近位側の付着部を起始、遠位側の付着部を停止と呼びます。
踵骨を起始とする筋肉
- 短趾屈筋
- 足底方形筋
- 母趾外転筋
- 小趾外転筋
踵骨には内在筋と言われる小さな筋肉が起始を持ちます。
踵骨を停止とする筋肉
ふくらはぎの筋肉の筋肉、腓腹筋の下にヒラメ筋があり、2つの筋肉はともにアキレス腱となり踵骨に停止します。
コメント