体幹の筋肉– tag –
-
体幹と脊柱の筋肉と骨格
脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)
体幹後面の筋肉、脊柱起立筋は3つの筋群から構成されます。 脊柱起立筋は脊柱の伸展と側屈に力強く働く筋肉で、体幹の動きと安定には身体の前面の体幹を屈曲させる腹筋群、身体の後面の体幹を伸展させる脊柱起立筋のバランスや力強さが欠かせません。 脊柱... -
体幹と脊柱の筋肉と骨格
腸肋筋(ちょうろくきん)
脊柱起立筋は腸肋筋・最長筋・棘筋、この3つの筋肉の総称で、更に各筋肉はその位置により3つに分類されます。 【腸肋筋が付着する脊柱の構造】 腸肋筋は仙骨や頸椎から肋骨に付着する筋肉です。 腸肋筋が付着する脊柱の構造は仙骨の上に5個の腰椎、12個の... -
体幹と脊柱の筋肉と骨格
最長筋(さいちょうきん)
最長筋(さいちょうきん)とは脊柱起立筋を構成する筋群のひとつで体幹の伸展と側屈に関与します。 【最長筋が付着する脊柱の構造】 最長筋は仙骨と腰椎、胸椎や胸腰腱膜から頸椎と胸椎、胸腰腱膜に付着する筋肉です。 最長筋が付着する脊柱の構造は仙骨の... -
体幹と脊柱の筋肉と骨格
棘筋(きょくきん)
棘筋(きょくきん)は椎体と椎体(背骨と背骨)をつなぐ筋肉です。 棘筋は最長筋、腸肋筋とともに脊柱起立筋を構成し、体幹の伸展と側屈に関与します。 【棘筋が付着する脊柱の構造】 棘筋が付着する脊柱の構造は仙骨の上に5個の腰椎、12個の胸椎、7個の頚...
1